『速度について今日は語ろうの巻』

菅という、うつむいて喋る人の覇気の無い顔を観ていたら、少しく想う事が湧いて来た。「先の総理に難題を丸投げされて巧みに去られ、この爺さん、さぞや大変だろうな…」「船頭多くして船山に登るか!」……「では他に、この国で差し迫ったコロナ禍の難題を迅速に乗り切れる人材は具体的に誰がいるのか?……答は…否!」「この後ろ向きで歩く亀のような、スピ―ドの無さは何なのか?」「小心とさえ映る論理性を欠いたこの喋りは何なのか?」……そして想う。歴代の総理の姿とは、つまりは私達自身の姿に他ならず、農耕民族特有の、曖昧さ、明確な主張を顕にしない喋り方、不徹底、明晰さの欠如、……それらを映したあからさまな姿なのだと。……こう書くとコロナ禍でピリピリされている何人かの読者は、或いは反発されるかもしれないが、近視眼でなく、この国の歴史を通史的、俯瞰的に視てみると、それがよくわかる筈である。猛烈な速度で従来の通念を断ち切り、革新的な事を断行出来た人材は、私の知る限り……二人しかいない。……それは中世の織田信長と、近世では江藤新平に指を折るだけである。剃刀と云われた大久保利通でさえ、江藤の頭の切れ味から見るとやや鈍い。この信長と江藤に共通するのは、珍しく、ほとんど奇跡的に西洋人に近いと言っていい合理主義的な資質であり、何より思考の在り方が論理的であった。

 

 

全てを西洋の方が良いとは言っていないが、やはり彼らはその意識の成熟度において、大人としての論理性を多くの人達が持っている。……わかりやすい例を挙げると、街頭でのインタビュ―の際、決まって彼、或いは彼女達は自分の言葉を持っており、安易に与しない独自の意見を語り、そこにエスプリさえ効かせたエレガントかつ粋な言葉を付け加えて、最後に自信に溢れた笑みを返す。そして、その返答の返しが早く、他者に通じる鍛えられた論理性を持っている。……これに比べて曖昧さを尊しとするわけでもあるまいが、日本でのインタビュ―の返しはどうか。…成人式の帰りらしい女子は語る「私的にはぁ、なんて言うか、そんなんありっかな、なんてちょっぴり思ったりしてぇ……」「あれぇ、質問何だったっけ?」……新橋の街頭で男性は語る「会社でみんな言ってるんですけど、今回の緊急事態宣言、あれちょっと遅すぎるんじゃないすかぁ、」そこへ訊いてもいないのに幾分酔った感じの別な男性が横から割って入り「テレワ―クになったら、あれよ、ずっと家にいるから、カミサンとしょっちゅう喧嘩だよ。どうしてくれるの、え?」……………………………………………………。

 

 

……しかし、信長も江藤新平もやり過ぎた。その迅速さ、その徹底ぶりが周囲から孤立化し、信長は本能寺で炎と化し、江藤は佐賀の乱で処刑、晒し首になって無惨な死を遂げた。西洋的な合理主義や、断行のやりすぎは、この国では自身の孤立化を産み、遂には馴染まず、悲惨なまでに浮いてしまうのである。……私達(いや私は別だ)が政治家に対し苛立つのは、何処かで期待しているのだと想う。歴史を通して視ると、期待が如何に虚しく、非常時に人材が出る筈もないという事を痛感し、今は確かな身の回りの防御を固める方が大事かと思う。マスク、手洗い、いろいろ皆がやっているが、そこの完全な徹底はしかし無理である。変種化したコロナウィルスは昨年の1.6倍の感染力で私達の身近に迫っているが、敵は想像を越えて、かなり強かで容赦がない。年末からの一気の感染増大は、変種化した感染力と比例しており、イギリスなどのロックダウンした国と同じ曲線を描いている点から考えると、未だ全く先が読めない。……私は先日、パルスオキシメ―ター(肺炎の早期発見と脈拍数を測定するのに有効)を購入し、加湿器も新たに備えた。しかし、心掛けても感染してしまったら、もはや運命として、かつてコロリで逝った広重や、スペイン風邪で逝ったクリムトやエゴン・シ―レに続くだけ、是非も無しである。……表現者として、自分の可能性の引き出しを全て開けてから死ぬ事、これは私が30代に自分に課した事である。……版画、オブジェ、コラ―ジュ、写真、美術評論の執筆……他いろいろとやって来たが、最後に未だ残っているのが、私の詩人としての可能性の開示である。その私の第一詩集『直線で描かれたブレヒトの犬』が、先日印刷が終わり、今は製本の段階にあり、今月中に完成する予定である。……今回は、コロナ禍の話から転じて、表現者の創る、或いは描く速度について書く予定であった。ちなみに佐伯祐三が、20号のキャンバスで1枚の作品を仕上げるのに要する時間は僅かの40分であり、晩年のクレ―は1日に3~5点(しかも、いずれの作品も完成度が高い!!)仕上げている。いずれも脅威的であるが、私の場合は、閃いて瞬間的にそのインスピレ―ションを組み伏す時間はだいたい4秒くらいである。……その創造の原点と、閃きの速度についての舞台裏を書くつもりであったが、もはや紙数が尽きてしまったようである。……これについては、またいつか書く事にしよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Words, 未分類   タグ: ,   このメッセージのパーマリンク

コメントは受け付けていません。

商品カテゴリー

北川健次詩集『直線で描かれたブレヒトの犬』
Web 展覧会
作品のある風景

問い合わせフォーム | 特定商取引に関する法律