東京大学医学部解剖学標本室

『2023年夏―ホルマリンが少し揺れた話・後編』

①……前回のブログで、谷崎潤一郎が高橋お伝の陰部の標本と、横長の額に入ったお伝の全身に彫られた刺青の標本を観て、あの近代文学の金字塔『刺青』の構想が瞬時に閃いた!と断定して書いたが、それは私の直感が言わしめたものであり、どの研究書にもそのような大胆にして密な言及は書かれていない。しかし、オブセッション(妄想、強迫観念)とフェティシズム(物神崇拝)を資質の奥に持っていない人物は表現者たりえないと考えている私には、谷崎潤一郎のその時の昂りがリアルに見えてくるようなのである。

 

谷崎潤一郎は、高橋お伝という伝説の姉御肌の美女と遭遇した事で、泉鏡花が『高野聖』の中で登場させた、あの妖艶で煙るように薄い存在感の美女とは明らかに別種で存在感のある、想像力の原点に棲まう、残忍にして破滅的な女人の原形を獲得したように私には思われる。

 

……例えば周知のように、川端康成が永遠の処女性への不気味なまでの執着と、ネクロフィリア(死体性愛)的な本物の資質をもって日本の抒情を綴ったのに対し、谷崎潤一郎のマゾヒズム(被虐性愛)はその対極と考えられがちであるが、実は谷崎のそれは醒めた演技が根本にあった事に注意すべきであろう。

 

慧眼な洞察力を持った三島由紀夫は「……谷崎は大きな政治的状況を、エロティックな、苛酷な、望ましい寓話に変えてしまうのであり、俗世間をも、政治をも、いやこの世界全体をも、刺青を施した女の背中以上のものとは見なかったと語り、……… (今、三島の原文が見つからないので、この先は私の記憶だけで書くが、)……… 被虐的なマゾヒズム行為の深みに入れば入るほど、その対象者たるサディスティックな女性に対しての、冷徹なまでに醒めた蔑視の眼が氷のように注がれている事を見落としてはならない。……… 確かその意味の事を三島は書いているのである。

 

 

 

②……あれは何の雑誌であったか?…博物学者の荒俣宏が、「東京で一番怖い場所」と書いていた東京大学医学部解剖学標本室で、……あれはまた何年前であったか?…季節は確か初夏であったが、外の暑さに対して、その標本室の奥の部屋は、確か3階であったが、まるで地下室のようにひんやりとしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オランウ―タンの死体標本を抱えながらT教授は私にこう語った。

「君はパリのあの学校で、本当に非公開のオノ―レ・フラゴナ―ルのエコルシェ(剥皮標本)を観れたのか!?」と。(ええ、観ましたよ、)と私。「たぶん君より数年前だったと思うが私は大学からの紹介状を持って学校に見学の許可を願い出たが、駄目だった。一体どういうやり方で君は入れたのかね」

 

…… (別に、秘策なんて無いですよ。従兄の画家のフラゴナ―ルとの共通点の、手技の早さの異常さへの私の関心、フランシス・ベ―コンの皮膚への破壊的な情動とオブセッションとの類似点への簡単な考察。その他を、便箋5枚ばかり書いて、私のオブジェ作品の写真画像数点を添えて、友人のパイプオルガニスト奏者に仏語に訳してもらい提出したら、暫くして許可されましたよ。

 

友人5人を連れて指定された日時に学校に行くと、校長は上機嫌で歓迎してくれて、エコルシェ全ての撮影も構わないと言って、貴重な図録と、畳くらいの大きさの『フラゴナ―ルの花嫁』のポスタ―もくれましたよ。私の人柄が通じたんでしょうかね)。

 

……するとT教授は真顔で「今、私はこのオランウ―タンの剥皮標本を作っているのだが、ここまでで3ヶ月もかかっている。それをあのフラゴナ―ルは、僅か3日で作り上げてしまうんだよ」……(ええ知っていますよ)と私。するとT教授は鋭い眼をしてこう言った。「…………奴(フラゴナ―ル)は、怪物だよ」。  ……. それからT教授が急死されたのは間もなくであった。私は思い出しながらふと思う。パリの学校も非公開だったが、この解剖学標本室も非公開。……そこにいる自分が可笑しかった。私はよほど非公開の場所に入るのが好きなのだなぁと。

 

 

 

③……そもそも、東京大学医学部内に、「解剖学標本室」なる物が存在する事を知ったきっかけは、推理小説家・高木彬光(1920~1995)のデビュ―作『刺青殺人事件』であった。

 

江戸川乱歩が絶賛したこの小説は実に面白く、夢中で読んでいると、件のその標本室の事が突然出て来て、一気に私を引き込んだ。

 

……その標本室には夏目漱石斎藤茂吉横山大観浜口雄幸円地文子…等の脳みそが傑出脳…として、ガラス陳列室の中に保管されている事を知ったのである。……以前にも書いたが、私は動くと光速よりも早い。……『刺青殺人事件』を置いて、私は読んでいたその場で東大に電話した。

 

 

「はい、東大五月祭本部です」。私は電話した主旨を述べ見学を申し入れた。……すると大学祭で浮かれている学生達がざわつき(何か変な人から、変な電話~)という声が聞こえて来たので、私は別な角度から後日電話する事にして切った。…………それから1か月後、見学を許された私は本郷の校舎内を歩いていたのであった。

 

高木彬光の小説の『刺青殺人事件』に、谷崎の『刺青』も登場し、導かれるように高橋お伝、また阿部定が切断した件の吉蔵のホルマリン漬けの局部標本までも偶然目撃する事になり、再び谷崎潤一郎の『刺青』のインスピレ―ションも、この薄暗い標本室から立ち上がった事も知った。……そして、この標本室での体験は、その後で作品にも生かされ、「イメ―ジを皮膚化する試み」として、数多くの作品が銅版画とオブジェの両面から産まれていったのであった。

 

 

④さて、実は4日前に不覚にもコロナに感染してしまい、今回のブログは初めて病床の中で書いている次第とあい成った。……シャ―ロック・ホ―ムズとワトスン両人に登場してもらい、阿部定が吉蔵を絞殺し、局部を切断して持って逃げた心理を、愛情の形と単に納める事なく、阿部定自身も気づかなかった潜在意識、無意識の領域へと掘り下げて彼らに推理してもらう予定でしたが、いかんせん書き手の私自身がもはや青息吐息。この辺りで筆を置きたいと思います。

 

 

 

カテゴリー: Words | タグ: , , , , , , , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

『2023年夏・ホルマリンが少し揺れた話』

……30年ばかり前にロンドンに住んでいた時に、度々訪れて観た大英博物館内の展示は忘れ難い。わけても私が特に興味を持ったのは、ジョンとポ―ルが合作した『HELP』の直筆の草稿の真横に展示されていたモ―ツァルトの直筆の楽譜であった。

 

先ず最初の音が置かれた途端、何の躊躇いもなく次の音が疾駆し始め、恐るべき速さで曲が紡がれていくのが直に伝わって来るのであった。最初の音が決まった瞬間に、実はその一音の中にその曲の全てが凝縮されているのであろう。……出だし、出だしが重要なのである。名作というのは全てこの出だしに、得も言われぬ艶がある。

 

 

……それは文芸でも同じである。一葉の『たけくらべ』、漱石の『草枕』、川端の『雪国』、三島の『金閣寺』……等々、名作と評されている作品はみな出だしが美しく、フォルムと作者の眼差しが既に鋭く、ぶれる事なく定まっている。しかし近代文学の中で、最も見事に練り尽くされた出だしは、どの作品かと問われれば、私は躊躇なく谷崎潤一郎の『刺青』に指を折るであろう。その出だしは次のように始まる。

 

それはまだ人々が「愚」と云う貴い徳を持って居て、世の中が今のように激しく軋み合わない時分であった。殿様や若旦那の長閑な顔が曇らぬように、御殿女中や華魁の笑いの種が尽きぬようにと、饒舌を売るお茶坊主だの幇間だのと云う職業が、立派に存在して行けた程、世間がのんびりとして居た時分であった。

 

女定九郎、女地雷也、女鳴神、当時の芝居でも草双紙でも、すべて美しい者は強者であり、醜い者は弱者であった。誰も彼も拳って美しからんと努めた揚句は、天稟の体へ絵の具を注ぎ込む迄になった。苛烈な、或は絢爛な、線と色とがその頃の人々の肌に踊った。…………………………

 

 

第一行の「愚」は、「おろか」と読む。間違っても「ぐ」と読んではいけない。……このおろかという言葉が持つ弛さの採用が、次第に刺青の鋭いエロティシズムへと移っていく伏線として緩急に鮮やかに効いている。

 

……谷崎潤一郎、25才にして、この『刺青』が処女作であるから、正に恐るべき天才である。この天才をいち早く発見して世に絶賛したのは永井荷風上田敏。とくに荷風は谷崎を「当代稀有の作家」と誉め称え「今一歩を進めるならば、容易に谷崎氏をしてボ―ドレ―ルポ―の境域を磨するに至らしむであろうと信じている」とまで書いている。

 

処女作にして名作の冠と眼識の高い先達からの評価を得た谷崎潤一郎。……今回のブログは、その名作誕生秘話と、その谷崎のインスピレ―ションを揺らして突き上げた或る女性の存在、そしてそこに絡んでくる私が綾なすトライアングルの話である。このブログも『刺青』から始まり、最後には『刺青』へと還って来る作りになっている。

 

 
……さて、その谷崎に波動を与えた導き人が、前々回の阿部定と並んで稀代の毒婦と称された高橋お伝。……実は、お伝が殺した相手の男の名前は、奇しくも阿部定が殺した相手の名前と同じく吉蔵であった。

 

……1995年に刊行された文芸誌『新潮』に、『水底の秋』と題した私の文章が載っている。それはヴェネツィアのムラ―ノ島のガラス工房を訪ねた話から始まり、本郷の東京大学医学部解剖学標本室を訪れた際の体験談へと移っていく話である。……その標本室は一般には非公開であるが、何故か私は、人柄の良さが効を奏したのでもあろうか、特別に見学が許され、時間の空いた時に度々訪れている。……都合5回ばかりは訪れたであろうか。しかし私はこの見学の際は、パリで非公開のフラゴナ―ルの戦慄すべき剥皮標本の見学を許された際も、5人ばかりの友人を誘っているが、この東大の解剖学標本室を見学する際も、友人に声をかけて誘っている。誘えばみな、好機とばかりにやって来た。

 

 

……思い出すままに書けば、土方巽夫人にして舞踏家の元藤燁子さんと、舞踏家の面々。國吉和子さん(舞踊研究/評論)、清水壽明さん(平凡社・『太陽』元編集長)、四方田犬彦さん(比較文化/映画評論)、中瀬ゆかりさん(新潮社出版部部長)、阿部日奈子さん(詩人)、それに廃墟専門に撮影している写真家、占星術師、画商……etc。こう書いてみると、本当に沢山の人をその度に誘っている事に改めて驚いてしまう。来る人も来る人である。皆さん好奇心の強い持ち主であり、眼の愉楽を好む人達なのであろう。

 
4回目に行った時は私一人であったが、その時に教授が手にして持ち去ろうとした、ホルマリンが入った硝子瓶の中の一物(切断された男子性器)を目敏く見つけて私は問うた。(それ、もしかして阿部定が切った物ですよね!?)と。……慌てた教授は(いや、これは或る突発事件で起きた標本です)と。……しかし、生殖器と睾丸が共に入ったそれは、確信するに足る裏付けがあった。……阿部定の調書記録にはこう書かれている。「……睾丸の付け根の一部だけを切り損ねたのを覚えています」と。……この一文、阿部定の執念を伝えて凄まじい。……突発事件、睾丸付きの生殖器のホルマリン漬けの瓶。……慌てて去って行く教授の手元のホルマリンがチャプチャプと揺れていた。……ちなみに5回目に来た時は、それはもう無かった。

 

 

……あれは3回目の時であった。……その時は、阿部日奈子さん、四方田犬彦さん達の時であったか。……私はオ―プンに誘うが、しかし秘めている事があった。……介錯人・山田浅右衛門によって斬首された高橋お伝。緒方洪庵の長男たち医者や軍医の立ち会いで解剖された高橋お伝の陰部(病理学の世界的権威・浅野謙次が実際にそれを診て書いた論文『阿傳陰部考』にその著しい特徴が記されている)と、全身に入っていたという『刺青』を視るのが、その日の主たる目的であり、私はそれを誰にも言わず、……ただ、その前に一人立ったのであった。……標本の各々にはもちろん、名前は記されていない。しかしその場所に在った三体の女性各々の陰部の標本を前にして、真ん中の特徴的な歪みを見せるそれが高橋お伝の物であるという確信が、様々な文献を読んだ記憶から私にはあった。

 

 

 

……………………さて、その時から20年ばかりが経った或る日、私は1冊の谷崎潤一郎に関する実に詳細な本(『谷崎潤一郎 性慾と文学』)を読んでいて、興味深い事実を知って驚いた。

 

……私が立ったその同じ場所に、若き日の谷崎潤一郎が110年前に立ち、高橋お伝のそれを熱心に凝視していた事を知ったのであった。……しかもその解剖学標本室には、長細い2mばかりの額に入った全身に画かれた刺青も、高々と掲げられているのであった。正に、日本近代文学に衝撃を与えた耽美的な名作『刺青』のインスピレ―ションの発芽がその瞬間に天才・谷崎潤一郎の脳裡に舞い降りて来たのであった。

 

 

 

 

(……次回は、コナン・ドイルの文体を模して、シャ―ロック・ホ―ムズワトスン医師に、阿部定事件と高橋お伝事件の2つの総括、……そして谷崎潤一郎が何故マゾヒズムを作品の主題にしたかの心理内奥に迫ります。……乞うご期待。)

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: Words | タグ: , , , , , , , , , | コメントは受け付けていません。

商品カテゴリー

北川健次詩集『直線で描かれたブレヒトの犬』
Web 展覧会
作品のある風景

問い合わせフォーム | 特定商取引に関する法律