大学の後輩に佐藤弘之君という美術家がいる。知り合ってから40年くらいの旧友であるが、ベルギ―象徴派の影響を受けたその技術は細密を極め、特に天使像を描く事に於いては第一人者であるかと思われる。その佐藤君が五反田の画廊で個展を開催しているというので観に行った事がある。時期は、昨年の5月の連休の頃の夕方であったろうか……五反田駅を出てしばらく行くと大きな河畔へと出た。その川筋に沿って行くと、彼方に佐藤君がいて、画廊はここだよとばかりに手を振っているのが見えた。と同時に、視界の左側に鬱蒼とした木々に囲まれた古い屋敷が目にとまった。……まるで横溝正史の、怨念の血に彩られたような、見るからに怪しい気配を、その建物は放っており、好奇な興味を覚えた私は、向こうで待っている佐藤君に会う前に、高い塀を逆戻りして玄関へと廻った。……敷地に囲いはなく、見ると旅館の看板があり、玄関には、薄ぼんやりとした灯りだけがともっており、周りの庭は暗く深閑としていた。……誰かが建物の中からじっと私の動向を監視してでもいるような怪しい気配。……事件の匂い。…………
事件の匂い、……そう感じた私の予感は、一年後に現実のものとなった。地面師と呼ばれる土地や物件の所有者に成りすまして詐偽を働く集団が、積水ハウスを相手に55億円をせしめた物件、……その物件こそが、五反田にある件の建物と土地であり、私が関心を持った正にその頃に、私と入れ替わるようにして、地面師達もまたあの怪しい気配を放つ建物に寄ってきていたのであった。……昔、美大の大学院の時に、立教大学女子大生行方不明事件がおき、マスコミを騒がした事があったが、私は女子大生の死体は教授の所有する別荘裏に埋められていると推理して現場に赴いたが、現場に着くと、警視庁がやはり別荘裏が怪しいと分析して裏庭にたくさんの警察官が入って来たのであった。後で、この事件を書いたノンフィクション小説を読んで知ったのだが、私と警視庁が事件現場に入ったのは正に同日のほぼ同時刻なのであった。……ともあれ、私は実際の犯罪現場に度々入り込んでいく。事件のアニマが私を喚ぶのか、それとも私のセンサ―が不穏な気配を先に察知するのか、ともあれ、私はひたすらに「事実は小説よりも奇なり」を好んでやまない人間であるようである。
……さて、個展も中盤を少し過ぎる頃となった。たくさんの方々が来られるが、まだ尾道の三宅俊夫さんをはじめ、普段なかなかお会い出来ない方がいるので、個展のこの機会にぜひお会いしたいと思っている。三宅さんの事は以前にも書いたが、私の版画やオブジェを中心に個人のギャラリ―を開設して、優れた企画展示を開催している慧眼の人である。……今回の個展では、クレーやジャコメッティをコレクションしている人、或いはコ―ネルや北斎を所有している人などが新たに私の作品をコレクションに加えるなど、コレクタ―の人達の確かな眼力を日々確認出来て、毎日が多彩である。今回の個展は暗示や象徴性が最も深い作品群がたくさん展示してあり、作者の私は静かな手応えを覚える日々である。2回、3回と続けて来られる方もいて、盛況は最後まで続くように思われる。まだご覧になっておられない方は、ぜひこの機会にご高覧をお薦めしたい、自信のある個展になっている。
北川健次『吊り下げられた衣装哲学』展
10月10日(水)→29日(火)